自動化機能

自動フォロー設定方法

ここでは「自動フォロー」機能の設定方法について解説します。

自動フォローとは

対象となるユーザーを自動でフォローを行います。
キーワードとユーザー名を設定することでユーザーをターゲティングできます。

自動フォロー機能は「自動機能」→「自動フォロー」で設定することができます。

 

自動フォローの基本設定をする

①アカウントを選択する

自動フォロー機能を設定したいアカウントを選択します。

②設定をオンにする

クリックで「off」→「on」に切り替えができます。

③キーワードを設定する

設定したキーワードを含むツイートをしているユーザーをフォローします。

最低2つ以上のキーワードを入力してください。(4~10程度のキーワードを推奨)
※ツイート数の少ないキーワードの場合、フォローするユーザーが見つからずアクションが行われない場合があります。

④ユーザー名を設定する

設定したユーザー名をフォローしているユーザーをフォローします。

最低2つ以上のユーザー名を入力してください。(フォロワー数が多いユーザー名の設定を推奨)
※フォロワーが少ないユーザー名の場合、フォローするユーザーがなくなる場合があります。

自動フォローの詳細設定をする

以下の設定は、初期状態のままでも起動することができます。

フォロー対象の設定

自動フォローする対象を細かく設定することができます。

スピード設定

ベリースロー、スロー、ノーマルが推奨となります。
速度をゆっくりにしたほうがアカウント制限のリスクが軽減され安全となります。

また、複数の自動動作をONにする場合は、すべてベリースローかスローにされることをおすすめします。

※ファスト、ベリーファストは動作回数が多いため、慎重に使用してください。
※Twitterアカウント作成から30日未満のアカウントは安全のため選択できるスピードが制限されます。

自動停止設定

1日の最大アクション回数を設定することができます。
過剰にアクションするのを防ぐことができます。

設定する際は、まず「off」→「on」に切り替えてください。

入力できる最大値は「スピード設定」で設定した速度により異なります。
例:ベリースロー=24回/スロー=48回/ノーマル=96回

フォロワー数フィルター設定

自動フォロー対象のユーザーのフォロワー数によってフォローするかを判断します。
「フォロワーがほとんどいない」または「フォロワーが多すぎる」ユーザーへの自動フォローをしたくない時などに最適です。

設定する際は、まず「off」→「on」に切り替えてください。

例:最小10、最大1000で設定した場合、0~9&1001以上のフォロワー数のユーザーにはフォローを行いません。

フォロー中数フィルター設定

自動フォロー対象のアカウントのフォロー中の数によってフォローするかを判断します。
「フォロー中がほとんどいない」または「フォロー中が多すぎる」ユーザーへの自動フォローをしたくない時などに最適です。

設定する際は、まず「off」→「on」に切り替えてください。

例:最小10、最大1000で設定した場合、0~9&1001以上のフォロー中数のユーザーにはフォローを行いません。

設定を保存して起動する

すべての設定が完了したら、「保存」をクリックして起動させます。

機能を停止したい時は、設定を「on」→「off」にして再び保存してください。

設定マニュアル一覧